2018年4月19日木曜日

ピンチや逆境を乗り越えたいなら、「Why?」ではなく「How?」で前へ進め!

松岡修造さんの、日めくりカレンダーの一節に、
(日めくり まいにち、修造! [カレンダー] / 出版社:PHPエディターズ・グループ)
-----------------------------------------
僕は現役時代、試合に勝てない時期があった。「Why(なぜ)?」で埋め尽くされ、心はどんどん後ろ向きに。
でも、ある時、気がついた。
過去を振り返るばかりでは、悪い状況は変えられない。
僕は「How(どうやって)?」という言葉を使い始めた。
どうやったら今よりも状況をよくできるのか?
ピンチや逆境を乗り越えたいなら、「Why?」ではなく「How?」で前へ進め!
-----------------------------------------
松岡修造さんの熱く、かつ実感のこもった言葉が直球で突き刺さります。

どうしても、我々は何か問題が生じたり失敗すると、すぐに「Why(なぜ)?」に埋め尽くされます。
でも、その気持ちの中に、多分に「怒り」の感情が沸き起こっている。
その沸き起こってくる「怒り」を、どうにか鎮めて、「How(どうやって)?」で前に進めるように頑張りたいですし、そうした支援ができればと思って日々診療しています。

でもすぐに、僕自身、仕事や私生活など日々の生活で、なかなか思うようにいかなかったりすると「怒り」の感情が、すぐに沸き起こってきてしまいます。

僕自身もまた、その心の中で沸き起こってくる「怒り」の感情を、自分で自覚してコントロールできるように日々葛藤しながら取り組んでいることを、ここで示します。

本当は、
『瞑想、マインドフルネス、ヨガ、ウォーキングなどの有酸素運動などを取り入れています。』
といいたいですけど...
色々な言い訳ばかりが出てきて、怠け者の自分は出来ていません。

【具体的に作田がしていること】
・以前、当ブログにも書きましたが、エレベーターに一人で乗った時には「閉める」のボタンを、ゆ~っくり押すようにしています。
  (以前は、連打していました。これにより、心のスピード感を少~しだけslowに調整しようとしています。)
   ⇒ ・いつも心にポレポレ 
     http://saku-mental.blogspot.jp/2018/02/blog-post_15.html

・「怒り」の感情を自分で認識したら、自分の心の中で「怒っている」と3回、自分に言い聞かせています。
  それだけでも怒りは多少は鎮まりますし、怒りに身を任せた言動は減らせる気がします。

・適切な睡眠や食事を含めた日常生活を大事にしています。
  日常生活のルーティンを送ること、そのものに、心の安定を支えてもらっている実感があります。

・そして、何よりも「感謝」の心を、日々意識するようにしています。
 「感謝」することが、最も怒りから自分を遠ざけてくれているような気がします。
 (でも、すぐに、そのありがとうの気持ちは忘れてしまいますけど(苦笑))

どうですか?この程度なら、少しはできそうではないですか?
怒りの感情を、自分でセルフモニタリングできるようになると、後は何とかなる気がします。
基本、本当に余裕がないと、その「怒り」そのものが、良くない感情であるという認識すらできませんからね。