2019年2月21日木曜日

子どもどうしが喧嘩した際の、最近 親である僕がした対応について

先日、仕事から帰ると、子どもたち二人で仲良くお風呂に入っていました。
しかし、その次の瞬間、この世の終わりのような泣き声で子どもたち二人がお風呂から出てきて、お互いに自分の言い分を主張し喧嘩がヒートアップしていきました。

僕は、双方の間に入って両方を真剣に見た後「コマネチ!」を数回繰り返しました。
 ※ コマネチ!・・・ 1980年代前半に大流行したビートたけしさんの代表する一発ギャグです。(一応、もし知らない方への補足です。)
子どもたちの間に冷たい空気が流れていきましたが、その後は、お互いに何事もなかったように引き続き喧嘩をしていました。
今度は、僕は自分の席に戻ってテレビを集中して観て、その内容を夫婦で話したりして我関せず・・・。
その数分後、子どもどうしの喧嘩は終わっていました。
翌朝は、喧嘩をしていた子どもたち二人で早起きしてブロック玩具でごっこ遊びを楽しんでいました。

子どもだから些細なことでも怒りますし、そこを親が「どうしたの?」と喧嘩している最中に間に割って入ると、親はその場で裁判官のような役割を担わされ、その場は法廷と化し、どっちが正しいか?のヒートアップが生じます。
また、どっちが正しいかを親が追及すると、親が弁護士のような役割を担わされ、やはりその場は法廷となってしまうでしょう。
しかし、どっちの言い分も聞くなと言っているわけではありません。念の為ですが、親の対応として大事なことは「コマネチ!」だと言いたいわけでもありません。(笑)

大事なこととして自分自身が意識していることは、こうした子どもどうしで喧嘩している時に、親が心の中で「兄弟・姉妹喧嘩はダメだ~!」と、本気で「問題だ~!」と思いすぎないように気を付けています。
時には子どもを叱らないといけないこともあるでしょう。
感情に任せて叩くなどは絶対にダメですが「叱るのはせいぜい60秒以内で済ませることが重要です。
子どもは子どものうちに喧嘩して、仲直りして、人間として成長していくと思いながら親は子どもと関わっていく。
子どもの問題行動を、本気で「問題だ」と、親が思わないで子どもと接していくと自然と問題は消えていくことが多いと思います。
だからこそ、僕はそんな時には「コマネチ!」

寒い日が続きますが、みなさん健康第一でいきましょう!