諦観(ていかん)とは、「諦めて(あきらめて)観る(みる)」ことです。これは、「あるがまま」に受け容れる心理状態を意味しています。これを、大阪の下町のB級グルメ的に落とし込むと、「しゃ~ないやん」「知らんけど」となります。高級な言い方にすると、物事や状況をありのまま、そのままの状態で受け容れることです。偏見や先入観なく、現実や事実をそのまま受け容れることです。さらに、至高のグルメ的には、悟りになりますね。「悟り」とは、物事の本質を深く理解し、心の平安や解脱に至る状態です。僕は、凡夫なので、今回の人生では、あびこで、健康が続く限り診療を通して、「諦観(ていかん)」の境地に至れるように頑張りたいと思います。そうです、「知らんけど」で結構です。
0 件のコメント:
コメントを投稿