子どもが、できると意思表示したことは、親としては、基本的に、やらせるスタンスでいいと思います。反対に、失敗させないために、やらせないというスタンスは、過保護的というか、自立疎外的になってしまうかなと思います。子どもが、できないと意思表示したことは、親としては、やらせないでいいと思います。反対に、それでも、やらせるというスタンスは、子どもを追い詰めてしまうリスクがありますよね。子どもが、頑張りたいことを応援し、したくないといったことは尊重する。そうしたスタンスで、子どもを尊重することで、子どもの能動性が育まれて、成長が促進し、社会適応が良好になるように応援したいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿