カテゴリ
(移動先: ...)
ホーム
お知らせ
当院について
院長のひとり言
子育て系
まじめ系
おもしろ系
▼
2025年9月3日水曜日
~町メンタルクリニックを目指して~
›
当院は、あびこ という下町にある、「町中華」とか「町イタリアン」などがたくさん点在している場所にあります。あびこは、庶民の味方の町です。 僕が、目指しているのは、そうした「町メンタルクリニック」です。住吉区の保健室のような役割を果たしたいと思って開業し8年が経過しました。これ...
2025年8月27日水曜日
子育て上の留意点
›
子どもが、できると意思表示したことは、親としては、基本的に、やらせるスタンスでいいと思います。反対に、失敗させないために、やらせないというスタンスは、過保護的というか、自立疎外的になってしまうかなと思います。子どもが、できないと意思表示したことは、親としては、やらせないでいいと...
2025年8月20日水曜日
鬼滅の刃で柱の人たちの痣(あざ)が発動した意味とは
›
アニメ「鬼滅の刃」では、鬼殺隊の柱のほとんどが、戦いの中で、痣が発動していきました。「鬼滅の刃」における痣とは、特定の条件を満たすと体に浮かび上がる紋様のことです。痣の発現した剣士は、移動速度や攻撃速度を大幅に向上させることが可能です。柱 3 人分に匹敵する力を持つ「上弦の鬼...
2025年8月13日水曜日
インドで胃腸炎になった時に気づいたこと!
›
大学 1 年の頃、約 1 カ月インドで、一人旅していた際、旅の途中で、激しい胃腸炎になりました。ホテルの一室で、もだえ苦しんだまま寝ました。その際、夢では、リアルに大学生活で、いつものように授業を受けて、友人と談笑したり、ランチしたり、テニスしたりして楽しく平和な日々を過ごし...
2025年8月6日水曜日
母の言葉
›
先日、両親を、お寿司に連れて行って、帰りの車中で、 母: 「これまでの人生、自分なりに、よく頑張ってきたな~と思う。誰も、なかなか褒めてもらえるわけではないから、ちゃんと自分で自分の人生を褒めてあげたいと思う。よく頑張ってきた。 」 僕は、運転しながら、感動で胸が一杯になりま...
2025年7月30日水曜日
凡夫の精神科医です!
›
僕自身も、診療から離れると、悟りを得ていないただの凡夫です。そこに、 ADHD の傾向もあるので、私生活では、年齢に比して幼くなります。自宅に帰ると、小 3 くらいの自分がいますし、実家に帰ると、年長さんくらいにまで精神年齢が低下していきます。 一方で、日常の診療場面では、...
2025年7月23日水曜日
小学校~それは小さな社会~
›
主題のタイトルは、集団行動や勤勉さといった日本的価値観が小学校の6年間でどのように育まれているのか。小学校1年生と6年生に焦点を絞り、その学校生活を丁寧に見つめていくドキュメンタリー映画です。僕は、この映画そのものは視聴していません。ただ、20数分のショートカット版をユーチュー...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示