カテゴリ
(移動先: ...)
ホーム
お知らせ
当院について
院長のひとり言
子育て系
まじめ系
おもしろ系
▼
2025年7月16日水曜日
ユーモアは、生老病死の潤滑油!
›
僕の両親は、 81 歳の父と 76 歳の母です。どちらも、病気を罹患しつつ、何とか二人暮らしを続けています。両親の兄弟や知合いに会いに、GWは両親と福井に行ってきました。会う人々も、高齢です。あちこち病気で、ガタガタで何とか生きています。子どもの頃から、立派だと感じていた人も...
2025年7月9日水曜日
診察室で教えてもらった理論
›
日々の診察を通じて、僕の方こそ、患者さんから教えてもらうことも非常に多いのです。 ある女子中学生が教えてくれたのは、全員がそれなりにハッピーになり、なおかつ公正になるシステムについてです。それは自分の第一志望を宣言し、第一志望に向けて戦略的に行動することが大事だと言われまし...
2025年7月2日水曜日
完璧でないから、つながれる
›
今年の GW は、二上山に登ってきました。僕は、低山登山が好きです、普段から運動不足なので、低山登山だと翌日以降に筋肉痛なども少ないのがいいです。 今回は、登山と、當麻(たいま)寺にお参りしたり、おいしいものを食べたり、道の駅に寄って野菜を買ったりと楽しめました。 當麻寺...
2025年6月25日水曜日
金なんか望むな。幸せだけを見ろ!(北の国からの最終回より)
›
僕は、たまに「北の国から」(原作・脚本、倉本聰)を視聴します。特に、遺言編(最終回)で、黒板五郎さんが、遺言の手紙を、子どもたちに向けて書いていて、子どもたちに 「金なんか望むな。幸せだけを見ろ。ここには何もないが自然だけはある。自然は、お前らを死なない程度には十分毎年食わし...
2025年6月18日水曜日
笑う覚悟で頑張ろう!
›
大谷選手(ドジャース)は、インタビューで、水谷一平さんの問題で、訴訟などを抱えたり、そうした事件に関して「まだ、僕の中では終わってないです」と話され、瞬間的に、深刻な表情を認め、深い悲しみなどを含めた心の葛藤を視聴サイドのこちらは感じました。でも、その上で、「折角、夢の舞台で...
2025年6月11日水曜日
身近な愛着対象者には、結構、コントロール欲求が出やすいものです。
›
怪我をして弱った母、認知機能がやや低下した父、必要な書類を父がなくして、0.5秒で怒ってしまいました。怪我して入院中の母に、退院後の暮らしでの話しをする際も、気づいたら説教していました。僕は・・・。反省しつつ・・・。 でも、折角、僕は、精神科医なので、自分自身の心のありようを...
2025年6月4日水曜日
「こんにちは」「さようなら」の意味も太陽に関係があった。
›
「こんにち(今日)は」の今日は、太陽をさします。「今日は」という挨拶は、「やあ、太陽さん」という呼びかけであったのです。「元気ですか」の元気とは、元(もと)の気(エネルギー)という意味なので、太陽の気(エネルギー)をさすことになります。つまり、「今日(こんにち)は、元気ですか」...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示